M字ハゲが進行する髪に良くない食べ物ベスト3
M字ハゲにならないためには、正しい食生活が必要です。
育毛剤メーカーの人でさえ「まずはきちんとした食事をしてください」といいます。ここではなるべく食べるのを避けたい食べ物を見ていきます。20代の人はいつもこんな食生活をしていませんか?
1.コンビニ弁当 油っぽいし添加物ばかり
まずはコンビニ弁当です。仕事や学校で遅く帰るとコンビニしか開いていないことも多いと思います。
ですが、毎日食べるのはよしましょう。あなたの体はあなたが食べたもので作られています。毎日1食のコンビニ弁当を食べ続けたら、体の1/3はコンビニ弁当で出てきていることになります。
添加物や揚げ物などで作られた体、髪に良いわけありません。
2.ハンバーガーは髪にも健康にも危険
次にファストフード。ハンバーガーのような欧米食はカロリーも高いし油っぽいです。ハンバーガーと一緒にポテトを食べる人も多いですが、ポテトを揚げているのは油です。
カロリーが高いものを食べ続けるとコレステロールが増加します。血流も悪くなり髪に栄養がいかなくなります。
摂取した油は皮脂に出てきて毛穴に詰まります。悪いことだらけですのでファストフードを食べるのは避けましょう。
なるべく肉よりも魚中心の和食がいいですよ。油もオリーブオイルや亜麻仁油など体に良い油をとりましょう。
3.甘いものも危険!スイーツ男子もハゲに注意!
甘い物も危険です。最近はスイーツ男子も多くなり甘いものを食べるのは女子だけではなくなってきました。
糖質の摂りすぎは体に良くありません。摂りすぎると血糖値が上昇し血液の流れが悪くなります。頭皮に栄養が行きづらくなりますので、髪にも良くありません。
M字ハゲが気になるのであれば、甘いものも控えましょう。
最近流行っている糖質制限の食事。これを始めたら髪の毛が復活してきたという話も聞きます。糖質は髪の毛に良くない影響を与えているようです。
極端な糖質制限は賛否があるので一概にお勧めは出来ませんが、髪の毛のために甘いものを控えていくののは良さそうです。
その他、なるべく食べない方がいいもの
このほかにも、アルコールや辛い香辛料なども良くありません。アルコールは適度なら体に良いしストレスの発散にもなりますので多少は飲んでも良いでしょう。ただし、飲みすぎないように注意しましょう。
香辛料には発汗作用があるので体の新陳代謝が促されますが、汗をかいた後にきちんと洗髪しないと、毛穴に脂がたまってしまいます。香辛料の摂りすぎは当然体にも良くありませんので、こちらもほどほどにしましょう。
ここで挙げた食べ物は絶対に食べてはいけないというわけではありませんが、食べ過ぎは禁物です。バランス良く適度に食べるようにしましょう。
基本的に、体に良くなさそうな食べ物は髪の毛にも良くないです。野菜や和食を中心とした食事を心がけましょう。